2012-06-30

リアトリス コボルトの観察記録

<リアトリス コボルトとアゲハ蝶>
120630_04

エキナセア ダブルデッカーの観察記録

2010年秋蒔きで2012.06.17にようやく開花を確認したエキナセア ダブルデッカー。

下図は花壇Cの様子。
花数が増えてきた。
しかし倒伏が激しいので急遽支柱を立てた。
120630_03

ジニア ペパーミントスティックの観察記録

2012.06.23に開花を記録したジニア ペパーミントスティック。

<赤>の全開の様子。
花径70mmと見応え充分である。
120630_02

フロックス ペチコート ミックスの観察記録

2012.04.28セルトレイ播種 → 2012.06.02ポリポット移植 → 2012.06.24定植したフロックス ペチコート ミックス。

開花を確認。
草勢は弱く定植時と変化がない。
120630_01

2012-06-27

インパチェンス F1スワール ピンクの開花

2012.04.28ピートバン播種 → 2012.05.12セルトレイ移植 → 2012.06.10ポリポット移植 → 2012.06.24定植したインパチェンス F1スワール ピンク。

開花を確認。
120627_01

2012-06-24

フロックス ペパーミントツイストの観察記録

3年目のフロックス ペパーミントツイスト。

満開状態である。
地下茎の様なモノで増殖しているので非常に繁茂である。
下図は花壇Fの親株であるが、ここでも僅かながら二色咲き以外が見られる。
120624_11

本来のパニキュラータの花色である。
120624_12

色が完全に抜けてしまった花も散見される。
それでも美しい。
120624_13

アマリリス トレ シックの観察記録

2012.04.28に今年の初開花を記録したアマリリス トレ シック。

例年ならたった一本の花穂しか立ち上がらずに10日前後で終演を迎える。
しかし、大鉢に移植した事が良かったか下図は3本目の花穂である。
既に2ヶ月近く愛でている。
120624_10

宿根かすみ草の開花

2009年秋蒔きの宿根かすみ草。

毎年繁茂になって扱いに苦労していたので間引きしたのだが、更に大株になってしまった。
今年の初開花を記録。
少々ウンザリしてきた。
120624_09

メラレウカ ティミフォリアの開花

3年目のメラレウカ ティミフォリア。

今年の初開花を記録。
圃場Bで無管理なのに美しい花を咲かせてくれる。
草丈80cm程と少々株が大きくなりすぎた感じがするので、剪定をしようかと考えている。
120624_08

キキョウ 五月雨混合の開花

2009年春蒔きのキキョウ 五月雨混合。

圃場Bで完全無管理状態で今年の初開花を記録。
年々立ち上がる花穂が増えている。
少々扱いに困ってきた。
120624_06

120624_07

アサガオ ミルキーウェイの観察記録

2012年春蒔きのアサガオ ミルキーウェイ。

若干蔓が確認出来るまで生長した。
そろそろ巻き付けないと。
現在6株播種したうち3株愛で中。
残念な事にネキリムシの食害に遭って欠株となってしまった。
120624_05

ヒマワリ ぬいぐるみの観察記録

2012年春蒔きのヒマワリ ぬいぐるみ。

ここまで生長した。
矮性なので草丈は高くならない。
ネキリムシ被害により欠株が発生している。
120624_04

フロックス ペチコート ミックスの定植

2012年春蒔きのフロックス ペチコート ミックス。

ここまで生長したので株間25~30cmで定植を実施。
花壇C:12株
花壇Dd:9株
花壇G:6株

セルトレイからポリポットへ移植した27株全て定植可能であった。
120624_03

インパチェンス F1スワール ピンクの定植

2012年春蒔きのインパチェンス F1スワール ピンク。

ここまで生長したので株間30~35cmで定植を実施。
花壇Db:10株
花壇G:3株

ピートバン播種 → セルトレイへ15移植 → ポリポットへ13移植 → 13定植となった。
元々発芽数が少なかったので致し方ない所である。 
120624_01

蕾が確認出来る。開花まで近い。
120624_02

2012-06-23

ジニア ペパーミントスティックの開花

2012年春蒔きのジニア ペパーミントスティック。

初開花を記録。
下図は花壇Daの様子。
120623_21

これは開ききる前。
120623_22

黄色と赤線。
120623_23

白と赤線。
120623_24

白に若干の赤斑。
現在4色の花を確認。
120623_25

ナスタチウム チップトップ 2品種ミックスの開花

2012年春蒔きのナスタチウム チップトップ 2品種ミックス。

先週定植したばかりだが初開花を記録。
株が大きくって来ないのが気になる。
下図はスカーレット色。
120623_19

これがアプリコット?少々違う気がするが。
120623_20

メランポジウムの開花

2012年春蒔きのメランポジウム。

初開花を記録。
実生組は生長が遅い。
記録はしていないが、こぼれ種組の方が大株で既に沢山の花が咲いている。
120623_18

リアトリス コボルトの開花

2011年春蒔きのリアトリス コボルト。

一年越しでようやく初開花を記録した。
嬉しい限りである。
草丈25~80cmとバラツキがあるが気にしない。
理想図と花姿が少々違うのも気にしない。
120623_16

近くで観察すると変わった花姿である。
120623_17

バーベナ オブセッション ミックスの開花及び定植

2012年春蒔きのバーベナ オブセッション ミックス。

ここまで生長して更に開花までしているので株間30cmで定植を実施。
花壇E:12株

移植した全てが定植可能だったが、そもそも発芽率50%が悔やまれる。
120623_10

ピンク
120623_11


120623_12

深紅と白
120623_13

赤と白
120623_14

薄紫
120623_15

ニーレンベルギア スプラッシュマウンテンの開花及び定植

2012年春蒔きのニーレンベルギア スプラッシュマウンテン。

ここまで生長して開花までしているので定植を実施。
花壇E:4株

セルトレイが余ったので播種したプランツである。
120623_08

花姿は地味である。
120623_09

ケイトウ キャッスル混合の定植

2012年春蒔きのケイトウ キャッスル混合。

ここまで生長したので株間20cmで定植を実施。
花壇Dc:24株

移植した全てが定植可能であった。
草丈12~18cm。
120623_06

開花か?
120623_07

サンビタリア アズテックゴールドの定植

2012.04.29セルトレイ播種 → 2012.06.03ポリポット移植したサンビタリア アズテックゴールド。

ここまで成長したので株間30cmで定植を実施。
花壇Da:21株
花壇C:7株
花壇G:4株

移植した32株全てが定植可能であった。
120623_05

ヒビスカス(ハイビスカス) トリオナムの定植

2012年春蒔きのヒビスカス(ハイビスカス) トリオナム。

ここまで成長したので株間30~40cmで定植を実施。
花壇Da:11株
花壇Db:11株

移植した24株の内、定植出来たのは22株。
2012.06.02に定植した15株と合わせると合計37株愛で中。
120623_04

ハルシャギク マホガニーミジェットの定植

2012年春蒔きのハルシャギク マホガニーミジェット。

ここまで成長したので株間25cmで定植を実施。
花壇Dd:5株

草丈25~32cm。蕾が確認出来る。
120623_03

ネメシア マスカレードの定植

2012.04.28ピートバン播種 → 2012.05.08セルトレイ移植 → 2012.06.03ポリポット移植したネメシア マスカレード。

ここまで成長したので株間20cmで定植を実施。
花壇Da:17株
花壇Dc:7株

移植した24株全て定植可能であった。
倒伏が激しい。株が弱々しい。大丈夫だろうか。
120623_02

尚、2012.06.03に花壇Cへ定植した株は早々に消滅してしまった。

トレニア ピッコロ ミックスの定植

2012年春蒔きのトレニア ピッコロ ミックス。

草丈8cm程と低いが蕾が確認出来るまで生長したので株間25cmで定植を実施。
花壇Db:28株
花壇Dc:10株

移植した39株の内、38株が定植可能であった。
120623_01

2012-06-20

サンビタリア アズテックゴールドの開花

2012年春蒔きのサンビタリア アズテックゴールド。

定植前に開花を確認。
120620_04

ネメシア マスカレードの開花

2012年春蒔きのネメシア マスカレード。

定植前に開花を確認。
120620_03

ダリア コラレットダンディの開花

2011年春蒔きで愛でて掘り上げ後早春に定植したダリア コラレットダンディ。

タグは掘り上げた時点で「ダリア(実生)」から「ダリア(球根)」へ変更になっている。
一部開花を確認。
120620_01

この花模様が一番美しい。
120620_02

2012-06-17

エキナセア ダブルデッカーの開花

2010年秋蒔きのエキナセア ダブルデッカー。

2011.04.242011.05.09に花壇Cへ定植した株に初開花を確認。
一年半越しの開花である。
喜ばしい限りである。
花壇Cには4株定植したはずであるが3株しか見当たらない。
草丈95cm。倒伏が心配である。
120617_20

開花初期である。
120617_21

<エキナセアと子カマキリ>
120617_22