2009-05-31

ヒマワリの定植&追加播種

一対目の本葉が充分展開しているので定植してみた。

比較的成長が早いチトニア20株とパキートミックス21株を、圃場B&花壇A&Bへ適当に定植。
株元にダイアジノン粒剤3を散布。

下図左:チトニアの苗。発芽率(38/49)=78%
下図右:パキートミックスの苗。発芽率(36/49)=73%090531_01

もっと……もっとヒマワリが欲しい!
突然の欲求に抗しきれず急遽種子を購入してきての追加播種。

ひまわり バイカラーミックス(アタリヤ)
購入してきたのはイイのだが時間がなく、取り急ぎ27穴セルトレイに15粒(各セル1粒)のみ播種。

<バイカラーミックスの理想図>

2009-05-30

プリムラの播種

プリムラ ポリアンタ(ポリアンサ) イルミネーション(サカタのタネ22粒)
プリムラ ポリアンタ(ポリアンサ) セブンティー ミックス(サカタのタネ34粒)
プリムラ ポリアンタ(ポリアンサ) ハムレット ミックス(サカタのタネ22粒)

本葉2~3枚時ポリポットへ移植。
2週間毎に×1000液肥。
夏場は半日陰の風通しの良い場所で可能な限り涼しい環境で育てる。
潅水を控えて乾燥気味にする。
9月下旬に定植。
花がらや枯れた葉は頻繁に除去。
夏越しに成功した株は株分けが可能→9月下旬から10月上旬に掘り起こして半分に。

ピートパン播種 バーミキュライトの覆土少々 軒下へ


<イルミネーションの理想図>


<セブンティー ミックスの理想図>


<ハムレット ミックスの理想図>

ルコウソウの観察記録

な、な、なんと!
たった1株を残して全てネキリムシの食害に遭ってしまった。
悲しい。
十分に予見出来ただけに悔やまれる。
圃場Aに追加播種した種子は未だ発芽していない。

取り急ぎ残った1株の株元にグリーンベイトを散布。
090530_13

センニチコウ ラズベリーフィールドの定植

センニチコウ ラズベリーフィールドを園芸店にて衝動買い。1株。
普通のセンニチコウは一年草だが、この品種は多年草との報告有り(?)。

日照:日向
花期:7~10月
草丈:30~50cm
花殻は茎ごと除去。
栽培安易。

10号鉢へ定植。
090530_05

090530_06

トレニア フルニエリ&ビンカ 京うさぎとの寄せ植え。
090530_12

トレニア フルニエリの定植

トレニア フルニエリを園芸店にて衝動買い。1株。
一年草。

日照:日向、半日陰
花期:6~10月
草丈:15~30㎝
やや多湿を好む。
花殻は頻繁に除去。
播種(5月)で増殖。

10号鉢へ定植。
090530_07

090530_08

センニチコウ ラズベリーフィールド&ビンカ 京うさぎとの寄せ植え。
090530_12

クフェアの定植

クフェアを園芸店にて衝動買い。1株。
多年草。

日照:日向
花期:7~10月
挿し木で増殖可能。
5℃以上保てれば越冬可能。

10号鉢へ定植。
090530_09

090530_10

ちゅらビンカ アスカ&ユーフォルビア 初雪草との寄せ植え。
090530_11

ユーフォルビア 初雪草の定植

ユーフォルビア 初雪草を園芸店にて衝動買い。1株。
園芸的一年草。

日照:日向
花期:7~10月
草丈:60~80㎝
移植を嫌う。
播種(4月中旬以降)で増殖。
施肥は必要なく栽培安易。

ユーフォルビア属にはサボテンに似た多肉植物も含まれており、分類上もっと細分化出来なかったのか。

10号鉢へ定植。
090530_03

090530_04

クフェア&ちゅらビンカ アスカとの寄せ植え。
090530_11

ビンカ 京うさぎ&ちゅらビンカ アスカの定植

ビンカ(ニチニチソウ) 京うさぎとちゅらビンカ アスカを園芸店にて衝動買い。各1株。
園芸的一年草。

日照:日向
花期:6~10月
梅雨時等長雨にあたらないように軒下へ移動。
多肥を好む。
花殻除去は必要ないが、ピンチを頻繁に実施する事で大株に。

<ビンカ 京うさぎ>
9号鉢へ定植。
090530_01

センニチコウ ラズベリーフィールド&トレニア フルニエリとの寄せ植え。
090530_12

<ちゅらビンカ アスカ>
9号鉢へ定植。
090530_02

ユーフォルビア 初雪草&クフェアとの寄せ植え。
090530_11

2009-05-24

エンジェルラベンダー ダークローズの開花

エンジェルラベンダー(アンゲロニア) ダークローズが開花している。

雨後のため若干汚い。
なんて云うか、とても恐ろしい形をしている気がするのだが……気のせいだろうか?
090524_10

ディモルフォセカの観察記録

ディモルフォセカは花殻を除去する手間を省いていたために汚らしくなってしまった。

ふと見てみると……おッ!?種子だ!
一部の花後に種子が出来ている。
090524_08

早速採種。
播種後開花まで長い育成時間だが、次回も咲かせてみようと思う次第である。

桔梗 五月雨混合の移植

播種後34日目にしてようやく桔梗 五月雨混合の全てを移植。

27穴セルトレイ×2枚に54株。
セルトレイに移植するのなら、ピートバンではなくて最初からセルトレイに播種しよう。
それにしても生長が遅い。
090524_07

カタクリの種子

カタクリの地上部分は既に枯れてしまっている。

ふと見ると枯れた莢が……中を観察てみると種子を発見!
開花まで9年……挑戦してみる?
090524_05

ヒマワリの観察記録&追加播種

播種後一週間が経過したヒマワリの観察記録。

チトニアの様子。
一対目の本葉が展開している。
発芽率は7割程度。
090524_03

パキートミックスの様子。
一対目の本葉が見え始めてきた。
チトニアより発芽が若干遅い。
発芽率は6割程度。
090524_04

思っていたより発芽率が悪いのが気になる。
チトニア6粒とパキートミックス9粒を追加で圃場Aに直播種。
これで種子全て消費。

アスター ネネの観察記録

2009.05.16にポリポットへ移植したアスター ネネの一部に異変が!

葉に食害の後が。
ハモグリバエか!?
090524_01

なーんか見たこともなく虫がいる。
取り敢えず捕殺後オルトラン水和剤を散布。
被害が現状で収まってくれれば問題ないであろう。
090524_02

2009-05-23

庭のお花たち

<ドクダミ>
生薬として使用されるのにその独特の臭気から嫌われがち。
090523_22

<???>
多年草ミックスより
090523_23

090523_24

<キンセンカ>
昨年適当に蒔いた種子より。 多分キンセンカだと思う。
090523_25

<???>
キキョウに似ているが……。
昨年適当に蒔いた種子が発芽したモノと思われる。 たった1株。
090523_26

ペンタス&八重咲ペンタス ライカブルーの定植

ペンタスを園芸店にて衝動買い。1株。
多年草。

日照:日向
花期:5月~11月
草丈:30~60cm
花殻は頻繁に除去。
冬越しは切り詰める。
挿し芽(5~6月、9~10月)で増殖可能。

8号鉢へ定植。
090523_16

090523_17

八重咲ペンタス ライカブルーを園芸店にて衝動買い。1株。
090523_18

花壇Bへ定植。
090523_19

アゲラタムの定植

アゲラタムを園芸店にて衝動買い。色違いを2株。
一年草。

日照:日向
花期:5月~10月
草丈:20~60cm
花殻は頻繁に除去。
夏の直射日光には弱い。

60cmプランターへ定植。
090523_12

090523_13

宿根バーベナ ミータンとの寄せ植え。
090523_14

090523_15

宿根バーベナ ミータンとトゥインクルクリムソンの定植

宿根バーベナ ミータン(ビジョザクラ(美女桜))を園芸店にて衝動買い(投げ売り状態)。1株。
多年草。

日照:日向
花期:5月~10月
草丈:20~40cm
挿し芽(4月)で増殖可能。

60cmプランターへ定植。
090523_10

アゲラタムとの寄せ植え。
090523_11

変わり咲きバーベナ トゥインクルクリムソンを園芸店にて衝動買い(投げ売り状態)。1株。
多年草。

日照:日向
花期:5月~10月
草丈:20~40cm
挿し芽(4月)で増殖可能。
花付きが悪くなったら切り戻しを行う。
花壇Aへ定植。
090523_20

変わり咲きと云われても、本来のバーベナの花が分からないので……。
090523_21

ケイトウ カシミヤデコレーション定植

ケイトウ カシミヤデコレーションを園芸店にて衝動買い。色違いを2株。
一年草

日照:日向
花期:6月~9月
一通り花が咲いたら茎を切り戻すと秋に花を付ける。

60cmプランターへ定植。
090523_07

イソトマとの寄せ植え。
090523_08

正式な名前はフサゲイトウ(房鶏頭)と云う。
090523_09